<弁護士交通事故裁判例>料理店経営者につき夫がいることから賃金センサス女子労働者の全年齢平均賃金の8割を基礎とした事例
2018-05-09
生活態様:主婦であるとともに、韓国料理店を経営
算定基礎:¥2,595,520(平成6年賃金センサス企業規模計・学歴計・女子労働者の全年齢平均賃金の8割)
平成6年9月~12月の特別地方消費税が当時申告されていなかったことが認められるうえ、被害者の収入に関係した証拠は裁判所に一切提出されていな いが、このことから直ちに被害者に収入がないということはできず、被害者には夫がいることから、家事従事者との平衡も考慮し、少なくとも賃金センサ スの女子平均賃金の約8割を基礎とすべき
休業日数:94日(実通院日数)
認容額: ¥668,435(=¥2,595,520×94日÷365)
(東京地裁 平均9年10月15日判決)

佐賀市を拠点に、交通事故・離婚・借金問題・相続・労働・刑事事件など幅広いご相談を承っています。
初回相談は何度でも無料、着手金も原則ありません。
交通事故では後遺障害の等級認定力に強みがあり、実際に多くのケースで慰謝料や賠償金の増額に結び付けてきました。
地元佐賀で皆様に身近に感じていただける事務所を目指し、心を込めてサポートしています。
まずはお気軽にご連絡ください。