被害者が知っておく保険知識

自動車に関する保険は大きく分けて2つ

自動車保険には、自動車を持つ人が強制的に加入させられている自賠責保険と、加入するかどうかは自由な任意保険に分けることができます。

自賠責保険は自動車を持つ人が事故を起こし他人にけがをさせるなどの人身損害を与えてしまった場合に、被害者へ最低限の補償を行うことが目的です。

これに対し、任意保険は自賠責保険だけではカバーできない範囲を補償します。

 

加害者の加入している保険会社へ請求する

交通事故に遭い、けがを負ってしまったような場合にはまず、加害者の加入している保険会社へ賠償してもらうことができます。

通常、加害者が任意保険に加入している場合は任意保険会社が賠償を行ってくれますが、任意保険に入っていない場合には自賠責保険へ被害者側から請求するあるいは加害者に請求してもらうことになります。

 

自分の入ってる保険で補償をしてもらうことができます

①人身傷害補償

加害者が任意保険に加入していないような場合には、「人身傷害補償」を利用することができます。

「人身傷害補償」は保険加入者とその家族がけがをした場合に備えるためのもので、被害者の加入している任意保険に特約として付帯しているか、あるいは独立した保険として加入するものです。

自動車に乗っている時の負傷だけではなく、歩行中の負傷に対しても補償がなされ、被害者側の過失割合に関係なくけがに対する補償をしてもらうことができます。

 

②無保険車傷害

加害者が任意保険に加入していない、あるいは加入していたとしても賠償してもらえないような場合で、かつ、被害者に後遺障害が認められる場合、あるいは死亡した場合に備える保険の一種です。

したがって、けがが完治するようなものである場合には補償してもらうことができません。

こちらも被害者の加入している任意保険に特約として付帯しているか、あるいは独立した保険として加入します。

 

③弁護士費用特約

交通事故に関し、弁護士へ賠償額の交渉や法律相談、損害賠償請求などを依頼する際に発生する費用を負担してくれる特約です。

通常、任意保険に付帯しています。

金額の上限や内容は契約している保険によって変わってきます。

 

交通事故に関するお問い合わせ

ページの上部へ戻る