自転車の事故について

自転車で走行中に自動車とぶつかった場合、どのように賠償をしてもらえますか?

自転車で走行中に自動車と衝突したような場合には、その過失割合によっては自ら賠償を請求しなければならなくなるケースがあります。

 

①自転車の過失割合が大きく、自転車の運転者が負傷した場合

停車あるいは駐車している車に対して走行中の自転車がぶつかった場合には、自転車の過失が大きくなります。

この場合で、自転車に乗っていた人がけがをしてしまった場合には、被害者である車の持ち主が加入している自賠責保険に賠償を請求することができます。

 

②自動車の過失割合が大きく、自転車の側が負傷した場合

自転車で走行中、一時停止すべき場所で停車しなかった車にぶつかられた場合には、加害者である車の持ち主が加入している任意保険で賠償してもらうことができます。

また、車の持ち主が任意保険に加入していない場合でも、自賠責保険は強制的に加入させられていますので自賠責保険に対して加害者から請求してもらうことになります。

 

自転車の運転手が加入している任意保険でカバーしてもらうこともできます

自転車で走行しているときに自動車とぶつかってけがをしたような場合、自動車保険に「人身傷害補償特約」が付帯されていれば補償をしてもらえる可能性があります。

特約の内容は保険会社により細かく変わってきますが、自動車に乗っていない場合であっても適用されます。

さらに保険加入者本人だけではなくその家族についても補償する内容であれば、配偶者やお子さんがけがをされた場合にも補償をしてもらうことが可能です。

自動車保険に加入していない方の場合は、自転車事故に特化した保険に加入していれば、その特約次第で補償をしてもらうことができます。

 

自転車の過失割合が大きかった場合に、自動車側から賠償請求をされた場合

停車あるいは駐車している車に対して走行中の自転車がぶつかった場合で、自動車に損害を加えてしまうと、その分の賠償を請求されることもあります。

その際、不当に高額な請求をされてしまう場合があります。

このようなケースでは自ら相手方と交渉するのではなく、弁護士へご相談ください。

法律の専門知識と豊富な交渉経験を基に、妥当な賠償額となるよう尽力致します。

 

交通事故に関するお問い合わせ

ページの上部へ戻る